2016年01月24日
雪ニモマケズ
今朝、仕事に行こうと外へ出たら、うっすらとした銀世界だった。


牛深は大丈夫だろうと思っていたのが間違いだった。
7時過ぎたらあっという間に積もってきた。
従業員に、今日は出勤しなくてもいいと連絡し、家族だけで仕事をすることにした。

ご覧のように、工場は湯気で周りは見えない。
その時「お父さん、旗ば出そかい?」と息子が言ったので、
「え、この雪に」と思ったが、なるほど、その意味はすぐにわかった。
「貝川蒲鉾店は、こんな雪の日も仕事をしているんだ」
という心意気を、旗を出すことで伝えることができる。

さすがは、我が息子である。貝川蒲鉾店の士気は高い。


牛深は大丈夫だろうと思っていたのが間違いだった。
7時過ぎたらあっという間に積もってきた。
従業員に、今日は出勤しなくてもいいと連絡し、家族だけで仕事をすることにした。

ご覧のように、工場は湯気で周りは見えない。
その時「お父さん、旗ば出そかい?」と息子が言ったので、
「え、この雪に」と思ったが、なるほど、その意味はすぐにわかった。
「貝川蒲鉾店は、こんな雪の日も仕事をしているんだ」
という心意気を、旗を出すことで伝えることができる。

さすがは、我が息子である。貝川蒲鉾店の士気は高い。
2016年01月18日
思いがけないトラブル
今日は、松橋の宇城彩館に、欠品があったため、望洋閣の集金を兼ねて、とれたて市場と宇城彩館に納品に行った。
天草の西海岸を久しぶりに運転したが、今日はあいにくの悪天候。
ごらんの通りである。


天草灘の海の塩(とやの塩)は使っているけど、天草灘の冬の海もまた格別であった。
しかし、トラブルは望洋閣集金後に寄った富岡の肥後銀行で起きた。
だいぶん待たされた後、行員から集金した小切手に不具合があったとのことで、急遽望洋閣に引き返すことになった。
望洋閣も新しい小切手を書いて待っていて下さった。
銀行側も長らく待たせて申し訳ありませんでしたと、誠意を見せて粗品を下さった。

左は望洋閣、右は肥後銀行の粗品である。気持ちが嬉しい。
天草の西海岸を久しぶりに運転したが、今日はあいにくの悪天候。
ごらんの通りである。


天草灘の海の塩(とやの塩)は使っているけど、天草灘の冬の海もまた格別であった。
しかし、トラブルは望洋閣集金後に寄った富岡の肥後銀行で起きた。
だいぶん待たされた後、行員から集金した小切手に不具合があったとのことで、急遽望洋閣に引き返すことになった。
望洋閣も新しい小切手を書いて待っていて下さった。
銀行側も長らく待たせて申し訳ありませんでしたと、誠意を見せて粗品を下さった。

左は望洋閣、右は肥後銀行の粗品である。気持ちが嬉しい。
2016年01月18日
昨日の敵は、今日の友
正月から、不幸が4件あった。
人生初めての出来事である。
打ちのめされた年始であったが、昨日は、仕事が早く終わったので、気分転換にと男の隠れ家に行くことにした。
そしたら嫁が
「何か酒の肴を作ってやろうか」
と言ってくれた。
「ありがたい、頼むよ」
と言って、一升瓶片手に、意気揚々と、碁敵のところに行った。

2局ほど、打ち終わった所に料理が届いた。
囲碁も楽しいが、終わった後の飲み会が最も楽しい。
さっき打った碁の検討とか反省とかを酒の肴にして、飲む酒は格別である。

すると、負けた方が
「悔しかね。どら、もう一局」
と言って、飲みながら二局、三局になり、深夜までなることも普通である。

60歳、70歳を過ぎても、死ぬのを忘れて、一緒に遊べる仲間がいることは、素晴らしいことだ。
人生初めての出来事である。
打ちのめされた年始であったが、昨日は、仕事が早く終わったので、気分転換にと男の隠れ家に行くことにした。
そしたら嫁が
「何か酒の肴を作ってやろうか」
と言ってくれた。
「ありがたい、頼むよ」
と言って、一升瓶片手に、意気揚々と、碁敵のところに行った。

2局ほど、打ち終わった所に料理が届いた。
囲碁も楽しいが、終わった後の飲み会が最も楽しい。
さっき打った碁の検討とか反省とかを酒の肴にして、飲む酒は格別である。

すると、負けた方が
「悔しかね。どら、もう一局」
と言って、飲みながら二局、三局になり、深夜までなることも普通である。

60歳、70歳を過ぎても、死ぬのを忘れて、一緒に遊べる仲間がいることは、素晴らしいことだ。
2016年01月09日
戦力の低下
久しぶりに記事を書くと思います。
今年始まってから、仕事が大変です。
ある意味忙しいというわけなのですが、注文が殺到しているというわけではありません。
年末に従業員が交通事故で重傷。
年明けに叔父が手を捻挫し、仕事がまともにできない。
去年と比べて、2人も減った状態で、仕事をすると、とても仕事になるものではありません。
一人一人の負担が増え、生産力が低下した状態にあります。
それでもなんとか、生産をしているわけですが、このままではやばいです。
従業員や叔父が早く完治し、仕事に戻ってくることを望みながら、また明日も仕事を頑張ります。
今年始まってから、仕事が大変です。
ある意味忙しいというわけなのですが、注文が殺到しているというわけではありません。
年末に従業員が交通事故で重傷。
年明けに叔父が手を捻挫し、仕事がまともにできない。
去年と比べて、2人も減った状態で、仕事をすると、とても仕事になるものではありません。
一人一人の負担が増え、生産力が低下した状態にあります。
それでもなんとか、生産をしているわけですが、このままではやばいです。
従業員や叔父が早く完治し、仕事に戻ってくることを望みながら、また明日も仕事を頑張ります。
2016年01月03日
初詣
皆さま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、皆さまは初詣に行かれたでしょうか?
我が家は恒例として毎年3日にお宮に行くことになっています。
お祓いを受けた後は、おみくじを引きます。

結果は、どうだったのでしょう?
ちなみに私は、大吉でした。今年はいい年でありますように…。

相変わらずさみしい神社ですが、もうすぐ新しく建てる工事があるそうです。
そういえば、今朝RKKで、『女たちの都〜ワッゲンオッゲン〜』が放送されていましたね。
撮影当時、私は佐世保の方にいましたので、どんな内容だったのか実はよく知らなかったりします。
今日初めて映画を見ましたが、
「ここは須口のあそこやな」
「この海岸はどこだろう?」
などと、撮影場所を推理しながら楽しんでいました。
さて、皆さまは初詣に行かれたでしょうか?
我が家は恒例として毎年3日にお宮に行くことになっています。
お祓いを受けた後は、おみくじを引きます。

結果は、どうだったのでしょう?
ちなみに私は、大吉でした。今年はいい年でありますように…。

相変わらずさみしい神社ですが、もうすぐ新しく建てる工事があるそうです。
そういえば、今朝RKKで、『女たちの都〜ワッゲンオッゲン〜』が放送されていましたね。
撮影当時、私は佐世保の方にいましたので、どんな内容だったのか実はよく知らなかったりします。
今日初めて映画を見ましたが、
「ここは須口のあそこやな」
「この海岸はどこだろう?」
などと、撮影場所を推理しながら楽しんでいました。