2018年07月07日

牛深おこそう会とマツボックリ

7月1日、芝生広場で、「牛深おこそう会」の声掛けで、様々なイベントが行われた。グランドゴルフ、ミニバレー大会、ウォーキングなどは、別な会場で行われた。台風前で、風が強く、気温も高かった。

競技の参加者には、300円券が支給された。その券は、芝生広場のみ使用可能である。

牛深おこそう会とマツボックリ
牛深おこそう会とマツボックリ
牛深おこそう会とマツボックリ


芝生広場でもパットゴルフやスイカ割り、緋扇貝釣りなどで、賑わった。特に緋扇貝釣りは面白かった。1回100円2分間の持ち時間で釣らないといけない。これがなかなか釣れないのよね。その後の方でニヤニヤして赤シャツを着た山師のようなオッサンが見ている。彼こそがこの大会の発案者だ。

牛深おこそう会とマツボックリ
牛深おこそう会とマツボックリ

牛深おこそう会とマツボックリ


行政に頼らず、自分たちだけでやる。助成金もなしという、その心意気は良しとしよう。我々ハイヤ産直隊にもオファーがかかった。全体として、15,16の業者が出店したようだ。

彼には人を集めたり、仲間を作ったりとか才能に長けているところがある。私たちのハイヤ産直隊も彼の呼びかけで4人からスタートした。発想力、行動力、カリスマ性など、我々凡人が及ぶものではない。キバレ牛深の西郷どん!

その2日後、台風が九州北部を直撃した。天草も大変ひどかった。草木も波打ち、会場も暴風雨で大荒れで白波が立っていた。

牛深おこそう会とマツボックリ
牛深おこそう会とマツボックリ


そんな中、友人からトウモロコシが送ってきた。この近年、この季節になると、送ってもらっている。ありがたいことである。早速その晩の食卓にのぼった。

牛深おこそう会とマツボックリ

湯がいたトウモロコシはいつも食べている。今日はトウモロコシに塩を少々かけて、油で揚げたものが出てきた。見た目マツボックリみたいだ!

牛深おこそう会とマツボックリ

牛深おこそう会とマツボックリ


おもむろに口にほうばる。トウモロコシの甘さと塩加減が絶妙のコンビだ。大変美味しい。酒の肴には最高だ。

酒は伊佐錦の黒で合わせる。うまか、もうこれ以上言うことはないんじゃないですか。

今夜はこのくらいでよかどかい。



Posted by 貝川蒲鉾店  at 20:54 │Comments(2)

この記事へのコメント
西郷どん、毎週楽しみに見てます!ナレーターの西田敏行が
豊臣秀吉を演じた、「おんな太閤記」はどハマりしましたね~
トウモロコシは素揚げしたんですか?うまそ~~ヽ(^。^)ノ
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2018年07月09日 09:54
原田鈑金塗装さん
1、トウモロコシの皮をむき、塩を少々ふりかけ5分~10分くらい置く。
2、好みのサイズに輪切りにして、小麦粉にまぶして揚げる。
一度お試しあれ。
Posted by 貝川蒲鉾店貝川蒲鉾店 at 2018年07月10日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。