2017年07月20日
天空の碁会所と「マツコの知らない世界」
河浦の碁会も毎回盛況になってきている。
牛深からのご常連も4人になった。

冷房は効いているし、別天地である。
小高い山の上に建っているので、見晴らしもよく、まさに天空の碁会所である。
碁もいいのだが、今、当店に異変が起きている。この前の商談会の結果、当店蒲鉾に、3種類のサンプル依頼があった。
息子がうまくプレゼンしてくれただろう。

つぎは、新商品のパッケージが決まった。
佐賀県伊万里市にある、デザイン会社(株)カスタネットに依頼した。「貝川さん、イラストは難しか」と社長さんからTELが来た。
「写真じゃだめですか。」「すべて任せるよ。」といって送ってきた画像がこれだ。

流石カスタネット、非の打ち所がない。一発OKであった。「だんだんよくなる法華の太鼓」ではないが、さらに追い打ちがかかる。
火曜日の夕方、TBSテレビのプロヂューサーから電話がかかって来た。
「マツコの知らない世界」という番組に、くんせい蒲鉾を紹介していいかという内容だった。
私は初めて聞く番組で、見たことも無かった。
「ああ、いいですよ。銀座熊本館に置いていますので、そちらで購入されてください。」と言って、切った。
そしたら、すぐ番組概要がFAXされてきた。
なんと全国ネットのゴールデン番組じゃないか!
ああ、またやってしまった。もう少し対応をうまくやればよかった。
そのことを今日、商工会議所の吉永さんに伝えたら、馬鹿のふけのと怒られた。
さっそくお詫びの電話を入れ、まだ購入されてなかったら、こちらから送ることを伝えた。
まだ購入していないとの事だったが、私たちも収録前に食べてみたいと思っていたとの事。
非礼を詫びさっそく送った。
ただ、放送されるかは、まだわからないが、放送は8月15日の午後9時からの予定。
私は天空の碁会所から帰るとき、ここからの風景が好きで、しばし眺めてから帰る。

当分この風景とはおさらばになるだろう。
事情通の話
彼はまだ知らない。フール、オン、ザ、ヒルと呼ばれていることを!
牛深からのご常連も4人になった。

冷房は効いているし、別天地である。
小高い山の上に建っているので、見晴らしもよく、まさに天空の碁会所である。
碁もいいのだが、今、当店に異変が起きている。この前の商談会の結果、当店蒲鉾に、3種類のサンプル依頼があった。
息子がうまくプレゼンしてくれただろう。

つぎは、新商品のパッケージが決まった。
佐賀県伊万里市にある、デザイン会社(株)カスタネットに依頼した。「貝川さん、イラストは難しか」と社長さんからTELが来た。
「写真じゃだめですか。」「すべて任せるよ。」といって送ってきた画像がこれだ。

流石カスタネット、非の打ち所がない。一発OKであった。「だんだんよくなる法華の太鼓」ではないが、さらに追い打ちがかかる。
火曜日の夕方、TBSテレビのプロヂューサーから電話がかかって来た。
「マツコの知らない世界」という番組に、くんせい蒲鉾を紹介していいかという内容だった。
私は初めて聞く番組で、見たことも無かった。
「ああ、いいですよ。銀座熊本館に置いていますので、そちらで購入されてください。」と言って、切った。
そしたら、すぐ番組概要がFAXされてきた。
なんと全国ネットのゴールデン番組じゃないか!
ああ、またやってしまった。もう少し対応をうまくやればよかった。
そのことを今日、商工会議所の吉永さんに伝えたら、馬鹿のふけのと怒られた。
さっそくお詫びの電話を入れ、まだ購入されてなかったら、こちらから送ることを伝えた。
まだ購入していないとの事だったが、私たちも収録前に食べてみたいと思っていたとの事。
非礼を詫びさっそく送った。
ただ、放送されるかは、まだわからないが、放送は8月15日の午後9時からの予定。
私は天空の碁会所から帰るとき、ここからの風景が好きで、しばし眺めてから帰る。

当分この風景とはおさらばになるだろう。
事情通の話
彼はまだ知らない。フール、オン、ザ、ヒルと呼ばれていることを!
Posted by 貝川蒲鉾店
at 21:48
│Comments(4)
「マツコの知らない世界」を知らないなんて・・・・・( ゚Д゚)
貝川蒲鉾店さん、だんだん全国規模になってきましたね!
楽しみです♪
熊本名産の一つに、貴社の製品が想定されたのは、大いに賞賛されるべきです。積み重ねられた努力の賜物以外の何物でもありません。
しかし、丘の上の愚か者より、うつけ(空け者、呆気者)がカッコいい❗❗
と思うんですが。No one is perfect.
いつもコメントありがとうございます。
あなたのコメントで小欄が成り立っていると言っても過言じゃありません。
師匠、まだ私は、七、三の域に達していません。師匠から「もう教えることはない山を下りろ」と言われるまでいまも修行に励んでいます。
一フアンさん
ユーモアと社会風刺をモットウに小欄を書いています。私は、フール、オン、ザ、ヒルと呼ばれているそうですが、空け、虚け、=愚か者、その私の姿を、ネクスト、ザ、ヒル。もう一つ高い丘の上から見ていたのですね!
師匠!私はまだ、空け者の域には達していません。どうしたら、先生みたいな空け者になれるのでしょうか、修業が足りません。教えてください。
foolは自分が社会に属する事に不自由を感じる程の、本物の知的障害者です。 一方、うつけ者とは自他共にその認識を共有している者を指します。 そればかりか、この世のあらゆる快楽を、うつけ者であるが故に自由気ままに操縦しています。
以上、個人の解釈、見解ですので、抗議は無しで、、、。