2016年07月19日
決戦レッドクリフ(赤壁の戦い)
私は、蘭には全然興味はなかった。
昨年嫁が、誕生日に蘭もらったのだが、我々は育てきれなかったので、枯らしてしまうのも可哀想と思い、従業員の人にあげた。
そしたら、今年の3月に花が咲きましたと、言って持ってきてくださった。
それがこれです。

蘭とは全く無縁の小欄だが、感激した。
木々花々は、身分を問わず、自分を育ててくれる人だけに、美しく咲き、すくすくと大きくなることで、感謝の意を込めているのだろうということが、心に伝わる。

この蘭の名前はに驚かされた。
「レッドクリフ」あの三國志で有名な赤壁ではないか、その名前に素晴らしいと思った。
今日、天草宝島物産公社から、関東のコンビニで当店のくんせい蒲鉾、柚子胡椒入りの揚げ蒲鉾が売られることになった。
「(株))スリーエフ」というコンビニである。
数か月前からローソンとの商談もあったが、熊本地震でその後どうなったか連絡がない。
まずは、関東進出ということで、当店の士気が上がった。
7月27日、8月1日に決戦があるので、その時に戦況を伝えます。
昨年嫁が、誕生日に蘭もらったのだが、我々は育てきれなかったので、枯らしてしまうのも可哀想と思い、従業員の人にあげた。
そしたら、今年の3月に花が咲きましたと、言って持ってきてくださった。
それがこれです。

蘭とは全く無縁の小欄だが、感激した。
木々花々は、身分を問わず、自分を育ててくれる人だけに、美しく咲き、すくすくと大きくなることで、感謝の意を込めているのだろうということが、心に伝わる。

この蘭の名前はに驚かされた。
「レッドクリフ」あの三國志で有名な赤壁ではないか、その名前に素晴らしいと思った。
今日、天草宝島物産公社から、関東のコンビニで当店のくんせい蒲鉾、柚子胡椒入りの揚げ蒲鉾が売られることになった。
「(株))スリーエフ」というコンビニである。
数か月前からローソンとの商談もあったが、熊本地震でその後どうなったか連絡がない。
まずは、関東進出ということで、当店の士気が上がった。
7月27日、8月1日に決戦があるので、その時に戦況を伝えます。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 22:32
│Comments(2)
先日北海道、東京に送っていただきましたね。
燻製かまぼこを全国に広めましょう。
自分が長らく食べ続けて美味しいから是非とも全国区へ。
もう20年ぐらい前には九州の柚子胡椒をせっせと東京に持っていき、
仲間を増やしたこともあり、口コミも面白いです。
我々は、日本中でここしかない、くんせい蒲鉾を、日本中に発信できるように努力しています。
これからも応援よろしくお願いします。