2016年02月25日
三角でのイベント2日目
JA三角によるふるさと感謝祭が21日に行われた。
昨日の風雨とはうって変わっての好天に恵まれたが、風が強くて震えながら販売した。
その日は、色々な催しがあった。
豚汁や、餅の無料配布などがあった。



沢山の人が訪れて賑わった。
中でも、黒砂糖の作り方の実演は興味を覚えた。

サトウキビを、この圧搾機を使ってしぼり出し、

その汁を煮て、出来上がったものが黒砂糖だ。

黒砂糖を無料配布している所。
私は、甘いものは苦手だ。
しかし、私も職人の端くれである。こうして黒砂糖ができる現場を見ることが出来て、とても良い経験となった。
最後に、我々の販売の様子である。

まぁ、それなりに売り上げることができて、ひとまずほっとしている。
来場者の皆様。どうもありがとうございました。
そして、各関係者の皆様。お疲れさまでした。
昨日の風雨とはうって変わっての好天に恵まれたが、風が強くて震えながら販売した。
その日は、色々な催しがあった。
豚汁や、餅の無料配布などがあった。



沢山の人が訪れて賑わった。
中でも、黒砂糖の作り方の実演は興味を覚えた。

サトウキビを、この圧搾機を使ってしぼり出し、

その汁を煮て、出来上がったものが黒砂糖だ。

黒砂糖を無料配布している所。
私は、甘いものは苦手だ。
しかし、私も職人の端くれである。こうして黒砂糖ができる現場を見ることが出来て、とても良い経験となった。
最後に、我々の販売の様子である。

まぁ、それなりに売り上げることができて、ひとまずほっとしている。
来場者の皆様。どうもありがとうございました。
そして、各関係者の皆様。お疲れさまでした。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 23:32
│Comments(2)
黒砂糖作り!興味深いですねエ。
とにかく砂糖も塩も煮詰めてできるものだと確信した。
黒砂糖を作るところだけ暖かったです(火を焚いていたから)。