2015年11月17日
小学生からのお礼
今日、久玉小学校の児童が、先日の見学のお礼を言いに来てくれました。

持ってきてくれたみんなの感想を読ませてもらいました。
世間では小並感(小学生並みの感想というネットスラング)などと呼ばれるように、大した感想じゃないんだろうなって思っていましたが、すごく内容のある感想で、驚きました。今どきの小学生は侮れないですね。
蒲鉾作り体験や、試食として食べさせたチーズ蒲鉾についてはみんな書いてくれていました。
中には我々の話した仕事の内容まで覚えてくれて、こちらとしても、少しは役に立ってくれたのかな?って感動しました。
小学生から、元気をもらい、また明日から仕事を頑張っていきたいと思います。
偉そうに語ってますが、私も感想を書くのが苦手です。

持ってきてくれたみんなの感想を読ませてもらいました。
世間では小並感(小学生並みの感想というネットスラング)などと呼ばれるように、大した感想じゃないんだろうなって思っていましたが、すごく内容のある感想で、驚きました。今どきの小学生は侮れないですね。
蒲鉾作り体験や、試食として食べさせたチーズ蒲鉾についてはみんな書いてくれていました。
中には我々の話した仕事の内容まで覚えてくれて、こちらとしても、少しは役に立ってくれたのかな?って感動しました。
小学生から、元気をもらい、また明日から仕事を頑張っていきたいと思います。
偉そうに語ってますが、私も感想を書くのが苦手です。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 23:00
│Comments(2)
宿題をやらない子供たちに
「宿題しない人は明日蒲鉾屋さんにつれていきませーん!」
と、先生がプレッシャーをかけていたそうですよ(笑)
その子達が今日レッスンに来るので、また感想をきいてみます♪
そんなことがあってたなんて知りませんでした。
宿題・・・しない子が多いのかな?