2015年10月09日
高校時の音楽の教科書
私は、音楽を聞くのが好きだ
クラシックから浪花節までジャンルが広い
音楽が好きになったのは、高校の時。そう、あのチャイコフスキーの『白鳥の湖』を聞いたときからである
楽章ごとの情景が思い浮かぶような・・・そんな心地よさ
私は寝る前にいつもその曲を聴いていた
そういうわけで私は音楽の授業が好きだった
ある日音楽の教科書を忘れた友人のために、自分の教科書を貸してあげた
当時の教科書だが、今も大事にとってある

しかし、授業が終わり教科書が戻ってきたとき、なぜか中に落書きが描かれてあった


偉人たちに落書きをするとはなんということだ!
・・・その時どう思ったかは覚えていないが、たぶんあきれて怒る気も起きなかったのだろう
今となっても笑い話となるが、誰に貸したのかを覚えていなかったりもする
同窓会があるときはぜひ名乗り出てもらいたいものだ
クラシックから浪花節までジャンルが広い
音楽が好きになったのは、高校の時。そう、あのチャイコフスキーの『白鳥の湖』を聞いたときからである
楽章ごとの情景が思い浮かぶような・・・そんな心地よさ
私は寝る前にいつもその曲を聴いていた
そういうわけで私は音楽の授業が好きだった
ある日音楽の教科書を忘れた友人のために、自分の教科書を貸してあげた
当時の教科書だが、今も大事にとってある

しかし、授業が終わり教科書が戻ってきたとき、なぜか中に落書きが描かれてあった


偉人たちに落書きをするとはなんということだ!
・・・その時どう思ったかは覚えていないが、たぶんあきれて怒る気も起きなかったのだろう
今となっても笑い話となるが、誰に貸したのかを覚えていなかったりもする
同窓会があるときはぜひ名乗り出てもらいたいものだ
Posted by 貝川蒲鉾店
at 21:51
│Comments(2)
内容は興味深いのに、
あるあるすぎて大爆笑です。
教科書に落書きは、誰にでも経験のあることなんですね
教科書に載る偉人達は可哀想に思いますw