2015年09月15日
今日のお客さん
今日も仕事だったわけですが、今日は2組の来客がありました
まず最初は、愛知の来客で、天草に旅行に来たという
イルカウォッチングをして、下田にある望洋閣に泊まり、そこの朝食で食べた蒲鉾を大変気に入ったらしく、わざわざ訪ねてきたのである
望洋閣にも、私たちの作った蒲鉾を卸しています
「普段蒲鉾を食べない主人が、これは美味しいと言って食べたので、仲居さんにどこで作っているのかと聞いたら、牛深で作っていますと教えてくれました」
という話
「その蒲鉾屋を訪ねようとして、牛深にやってきて偶然にも蒲鉾屋の旗が見えたので、聞いてみようとしたら・・・」
ここが正解だったというわけです
それだけでも、ありがたい話ですが、蒲鉾まで買っていただき、本当にありがとございました
自分たちの作った蒲鉾を美味しいと言ってわざわざ来ていただけるのは嬉しいことです
次の来客者ですが、京都大学の2回生とのこと
先日連絡をもらっていたので、来ることはわかっていました
大学生ということなので、私より年下をイメージしていましたが
やってきたのはこの方

これは、予想外でした
はじめ見たときは、教授かと思いましたが、大学院の2回生だそうです
若者だけが学生というわけではないですからね
年が近いからか、父親は
「初めて会ったとは思えないくらい、気さくに話せた」
と語っています
天草の水産関係の商品について、研究されている方で、私たちの蒲鉾にも興味を持たれたそうです
私たちも、この天草・牛深の地で、蒲鉾を細々と作っておりますが、県外からこうして訪ねてくださるのは、とてもうれしいですし、励みになります
父親がよく言いますが
「日本中どこを探してもないような商品を、作っているからこそ、人に興味を持ってもらえるし、誇りを持てる」
家に帰って酒を飲むと、呂律が回らなくなってしまう人ですが、この仕事は自信を持っています
さて、私も明日の仕事を頑張りますか
まず最初は、愛知の来客で、天草に旅行に来たという
イルカウォッチングをして、下田にある望洋閣に泊まり、そこの朝食で食べた蒲鉾を大変気に入ったらしく、わざわざ訪ねてきたのである
望洋閣にも、私たちの作った蒲鉾を卸しています
「普段蒲鉾を食べない主人が、これは美味しいと言って食べたので、仲居さんにどこで作っているのかと聞いたら、牛深で作っていますと教えてくれました」
という話
「その蒲鉾屋を訪ねようとして、牛深にやってきて偶然にも蒲鉾屋の旗が見えたので、聞いてみようとしたら・・・」
ここが正解だったというわけです
それだけでも、ありがたい話ですが、蒲鉾まで買っていただき、本当にありがとございました
自分たちの作った蒲鉾を美味しいと言ってわざわざ来ていただけるのは嬉しいことです
次の来客者ですが、京都大学の2回生とのこと
先日連絡をもらっていたので、来ることはわかっていました
大学生ということなので、私より年下をイメージしていましたが
やってきたのはこの方
これは、予想外でした
はじめ見たときは、教授かと思いましたが、大学院の2回生だそうです
若者だけが学生というわけではないですからね
年が近いからか、父親は
「初めて会ったとは思えないくらい、気さくに話せた」
と語っています
天草の水産関係の商品について、研究されている方で、私たちの蒲鉾にも興味を持たれたそうです
私たちも、この天草・牛深の地で、蒲鉾を細々と作っておりますが、県外からこうして訪ねてくださるのは、とてもうれしいですし、励みになります
父親がよく言いますが
「日本中どこを探してもないような商品を、作っているからこそ、人に興味を持ってもらえるし、誇りを持てる」
家に帰って酒を飲むと、呂律が回らなくなってしまう人ですが、この仕事は自信を持っています
さて、私も明日の仕事を頑張りますか
Posted by 貝川蒲鉾店
at 22:42
│Comments(4)
美味しいと言ってもらえることが、生産者として何より嬉しいものであります
今後も、他には無い商品を作っていきたいと思います
先日は遠いところから、ご足労ありがとうございました
今後とも貝川蒲鉾店をよろしくお願いします