2018年04月29日
日本丸来航
いよいよゴールデンウィークの始まりだ。
天気も良く、薫風献上といこう。
今日牛深に日本丸が来航した。久玉湾の沖合いに停泊していた。

配達に行ったり、従業員の送迎の時いつもと違う風景が見える。
私は小さい頃から船が好きである。特に大きな船を見るとワクワクした気持ちになる。
牛深ではめったに見られない光景を仕事の合間に撮ることにした。

日本丸の雄姿を見ていただこう。巡視船とのツーショットも撮れた。




天気は良かったが黄砂が飛んでいたのだろう、かすんで見えた。
海彩館に試食を持っていったら、当店のコーナーの所にご婦人が見ておられた「どれがおすすめですか?」と聞かれ、くんせい蒲鉾の説明をし、試食を食べてもらった。
「少しクセがありますね」と言いながらも、「焼酎に合いますね」と言って、買い物かごに入れられた。
「どちらからお越しですか」と聞いたら、「日本丸で来た。3日後に神戸へ帰る」とのことだった。
ハイヤ大橋横の芝生広場では、午後4時から歓迎セレブレーションが行われることになっているようだ。
我々ハイヤ産直隊にも出店のオファーがあったが、それぞれのスケジュールが決まっていたのでお断りした。
嫁が「とれたて市場」に向かう途中で観光バス3台とすれ違ったと教えてくれた。
きっと日本丸のお客さんを迎えに行ったのだろう。
3時ごろ、芝生広場の前を通ったが、業者ばかりで、乗船客らしい人たちは見かけられなかった。
6時ごろ沖合いを見たら、もう船はいなかった。
薫風香る天草路が皆様の心の中にいいアルバムの1ページとしていつでも生き続けますように。
天気も良く、薫風献上といこう。
今日牛深に日本丸が来航した。久玉湾の沖合いに停泊していた。

配達に行ったり、従業員の送迎の時いつもと違う風景が見える。
私は小さい頃から船が好きである。特に大きな船を見るとワクワクした気持ちになる。
牛深ではめったに見られない光景を仕事の合間に撮ることにした。

日本丸の雄姿を見ていただこう。巡視船とのツーショットも撮れた。




天気は良かったが黄砂が飛んでいたのだろう、かすんで見えた。
海彩館に試食を持っていったら、当店のコーナーの所にご婦人が見ておられた「どれがおすすめですか?」と聞かれ、くんせい蒲鉾の説明をし、試食を食べてもらった。
「少しクセがありますね」と言いながらも、「焼酎に合いますね」と言って、買い物かごに入れられた。
「どちらからお越しですか」と聞いたら、「日本丸で来た。3日後に神戸へ帰る」とのことだった。
ハイヤ大橋横の芝生広場では、午後4時から歓迎セレブレーションが行われることになっているようだ。
我々ハイヤ産直隊にも出店のオファーがあったが、それぞれのスケジュールが決まっていたのでお断りした。
嫁が「とれたて市場」に向かう途中で観光バス3台とすれ違ったと教えてくれた。
きっと日本丸のお客さんを迎えに行ったのだろう。
3時ごろ、芝生広場の前を通ったが、業者ばかりで、乗船客らしい人たちは見かけられなかった。
6時ごろ沖合いを見たら、もう船はいなかった。
薫風香る天草路が皆様の心の中にいいアルバムの1ページとしていつでも生き続けますように。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 00:25
│Comments(0)