2017年04月18日
一日目には、必ず雨が降るハイヤ祭
先日、4月15、16日に牛深ハイヤ祭が行われた!
昨年は、熊本地震で中止になり、残念であった。
今年は、天候にも恵まれ、たくさんの人々で賑わった。
舞台では、ハイヤ踊りや、くまモンのゆるキャラなど、熊本県内のゆるキャラが集まったり、くまモン体操も披露され、子供たちにウケていた。




夜の総踊りは、7時からだったが、開始の爆竹がなった途端に、雨が降って来た。やっぱり雨か!
2日目は、須口の船団パレードが行われた。



勇壮である。船からの餅投げもあり、船団パレードは盛り上がった。
当店は本渡のとれたて市場と、ハイヤ祭と二手に分かれて販売した。
老兵は後方支援として、工場に待機した。
今回は現場にいなかったので、写真を撮ることが出来なかった。数少ない写真を載せます。


見に来られなかった人は、是非来年は来てください。
お待ちしております。
昨年は、熊本地震で中止になり、残念であった。
今年は、天候にも恵まれ、たくさんの人々で賑わった。
舞台では、ハイヤ踊りや、くまモンのゆるキャラなど、熊本県内のゆるキャラが集まったり、くまモン体操も披露され、子供たちにウケていた。

夜の総踊りは、7時からだったが、開始の爆竹がなった途端に、雨が降って来た。やっぱり雨か!
2日目は、須口の船団パレードが行われた。
勇壮である。船からの餅投げもあり、船団パレードは盛り上がった。
当店は本渡のとれたて市場と、ハイヤ祭と二手に分かれて販売した。
老兵は後方支援として、工場に待機した。
今回は現場にいなかったので、写真を撮ることが出来なかった。数少ない写真を載せます。
見に来られなかった人は、是非来年は来てください。
お待ちしております。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 23:06
│Comments(0)