2017年03月08日
第1回益城復興初市
一昨日、益城復興初市に参加した。
去年までは、木山初市でにぎわっていた。
毎年呼ばれている。今年はないだろうと思っていたが、復興初市と名を改め、町総合体育館前の駐車場で行われた。
総合体育館は当時、避難所になっていたが、一年たってもご覧の通り、地震の爪痕がまだ残っています。

今日の催しを放送しようと、各放送局が来て、復興市場の賑わいぶりを伝えたらしい。



天気も良く素晴らしいイベント日和だった。
毎年一緒にやっていた木山初市だったが、今年はここでは店を出せなかった業者さんや、テキヤさんたちもあいさつに来てくれた。
嬉しかった。彼らは、皆、義理堅い。
産直隊は、私と清福丸と2業者で参加した。


会場の様子をご覧いただこう。蒲鉾の売れ行きもよく、人吉に行っていた息子たちに売れ残った商品を急遽持ってきてもらうことになった。




無事何事もなく宿舎に帰る事となった。
大津のAZに毎年泊まっている。下にジョイフルがある。
私は、天草にいる以上、絶対ファミリーレストランには行かない。しかもタクシーを使ってまでは飲みに行かない。


ただここの冷酒だけはうまい。酒だけに調子に乗って飲んだ。
ここで終わらないのが小欄である。またやってしまった。
部屋に帰ったら、腹の中で、ピーヒャラピーヒャラと祭囃子が聞こえて来た。
今日は、税金の申告に追われ、大変疲れていますので、次回、この続きをという事で終わります。
去年までは、木山初市でにぎわっていた。
毎年呼ばれている。今年はないだろうと思っていたが、復興初市と名を改め、町総合体育館前の駐車場で行われた。
総合体育館は当時、避難所になっていたが、一年たってもご覧の通り、地震の爪痕がまだ残っています。

今日の催しを放送しようと、各放送局が来て、復興市場の賑わいぶりを伝えたらしい。



天気も良く素晴らしいイベント日和だった。
毎年一緒にやっていた木山初市だったが、今年はここでは店を出せなかった業者さんや、テキヤさんたちもあいさつに来てくれた。
嬉しかった。彼らは、皆、義理堅い。
産直隊は、私と清福丸と2業者で参加した。


会場の様子をご覧いただこう。蒲鉾の売れ行きもよく、人吉に行っていた息子たちに売れ残った商品を急遽持ってきてもらうことになった。




無事何事もなく宿舎に帰る事となった。
大津のAZに毎年泊まっている。下にジョイフルがある。
私は、天草にいる以上、絶対ファミリーレストランには行かない。しかもタクシーを使ってまでは飲みに行かない。


ただここの冷酒だけはうまい。酒だけに調子に乗って飲んだ。
ここで終わらないのが小欄である。またやってしまった。
部屋に帰ったら、腹の中で、ピーヒャラピーヒャラと祭囃子が聞こえて来た。
今日は、税金の申告に追われ、大変疲れていますので、次回、この続きをという事で終わります。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 00:39
│Comments(0)