2017年01月19日
今年は酉年
朝起きて、駐車場に向かっていたら、おびただしい鳥の群れが電線にとまっているではないか。




ヒッチコック監督の「鳥」を思い出させる。天草中の鳥が集まっているようだ。非常に不気味な光景だった。

この柿も1本の木にたくさんの実がなっているが、ほったらかしだろうか、1月に入った今でもこの状態である。これも不気味だ。
業界団体が定める記念日に、「日本酒の日」がある。
酒という字のつくりの「酉」が十二支の10番目にあたるという理由から、10月1日をその日にしたらしい。
燗酒を友にしたい季節である。鍋物があれば言うことはない。
ネギやダイコンなどは、冬の寒さに触れて甘みを帯び低温から身を守ろうと自ら糖分を増やすという。
野菜ほど強くない人間が、寒風より酒を友とするのをご理解願いたい。




ヒッチコック監督の「鳥」を思い出させる。天草中の鳥が集まっているようだ。非常に不気味な光景だった。

この柿も1本の木にたくさんの実がなっているが、ほったらかしだろうか、1月に入った今でもこの状態である。これも不気味だ。
業界団体が定める記念日に、「日本酒の日」がある。
酒という字のつくりの「酉」が十二支の10番目にあたるという理由から、10月1日をその日にしたらしい。
燗酒を友にしたい季節である。鍋物があれば言うことはない。
ネギやダイコンなどは、冬の寒さに触れて甘みを帯び低温から身を守ろうと自ら糖分を増やすという。
野菜ほど強くない人間が、寒風より酒を友とするのをご理解願いたい。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 22:49
│Comments(1)
酉年のあひるです^_^