2016年09月07日
秋のたより
心配していた台風もそれほど被害もなく、お百姓さんたちにとって恵みの雨だっただろう。
北海道や、岩手の人たちのことを思うと言葉を慎みたい。
台風当日、牛深港は、嵐の前の静けさだ。


今日は、珍客が当店を訪れてくれた。

「弁慶蟹」だ。幼少の頃は、よく見かけていたが、近年珍しい。
時々当店にはヘビとか蟹とかオニヤンマとか、珍客が訪れている。
それだけ、まだ牛深に自然がのこっているのだろうか
それとも、彼らが当店を選んでくるのか、それは定かではない。
一昨日、高校の時の担任の先生から、栗が届いた。
生々しい立派な栗だ。

去年の台風で、栗の木が倒れてこれが最後になるかもしれないと電話での話を覚えている。
しかし今年も送ってもらえるとは、思ってもいなかった。
ありがたい事である。
さっそく栗ご飯を炊き、初物だから神様、仏様にも上げさせてもらった。

「近年、栗の木の草刈りもままならぬ体になってきた。」
と、そんな体になっても送ってくれる野田先生、「ありがとう」
北海道や、岩手の人たちのことを思うと言葉を慎みたい。
台風当日、牛深港は、嵐の前の静けさだ。


今日は、珍客が当店を訪れてくれた。

「弁慶蟹」だ。幼少の頃は、よく見かけていたが、近年珍しい。
時々当店にはヘビとか蟹とかオニヤンマとか、珍客が訪れている。
それだけ、まだ牛深に自然がのこっているのだろうか
それとも、彼らが当店を選んでくるのか、それは定かではない。
一昨日、高校の時の担任の先生から、栗が届いた。
生々しい立派な栗だ。

去年の台風で、栗の木が倒れてこれが最後になるかもしれないと電話での話を覚えている。
しかし今年も送ってもらえるとは、思ってもいなかった。
ありがたい事である。
さっそく栗ご飯を炊き、初物だから神様、仏様にも上げさせてもらった。

「近年、栗の木の草刈りもままならぬ体になってきた。」
と、そんな体になっても送ってくれる野田先生、「ありがとう」
Posted by 貝川蒲鉾店
at 22:40
│Comments(0)