2016年08月24日
息子の誕生日
昨日は、次男の誕生日で、家族でささやかなお祝いをしようと、イタリアへ出かけた。
久しぶりである。
毎日刺身があればいいと思っている小欄には、たまにはイタリアンも食べたいと思うひそかな期待があった。
マスターが気持ちよく料理を出してくれた。
日中の暑さ、仕事を終えてから飲む生ビールは最高だ。
仕事の能率を上げる為にも休息は必要だと思ふ。
生ハムの塩分が汗をかいた後の体に、力を与えてくれた。「うまい!」


この店の名は「ラ・モト」イタリアンの店である。
マスターと記念ショットを撮らせてもらった。

彼は私が20代の頃、小学生に絵を教えていた時の生徒だった。
彼曰く「自分の料理を通して、地元牛深の力になれば」という思いで、帰って来たらしい。
職種は違うが、牛深を思う気持ちは同じである。
今の牛深を支えているのは、このような人たちがいての事だろう
皆さん、どうか是非一度は食べてみる価値ありです。
あ、公志くん、君に一言いうことを忘れた。「誕生日おめでとう」
久しぶりである。
毎日刺身があればいいと思っている小欄には、たまにはイタリアンも食べたいと思うひそかな期待があった。
マスターが気持ちよく料理を出してくれた。
日中の暑さ、仕事を終えてから飲む生ビールは最高だ。
仕事の能率を上げる為にも休息は必要だと思ふ。
生ハムの塩分が汗をかいた後の体に、力を与えてくれた。「うまい!」


この店の名は「ラ・モト」イタリアンの店である。
マスターと記念ショットを撮らせてもらった。

彼は私が20代の頃、小学生に絵を教えていた時の生徒だった。
彼曰く「自分の料理を通して、地元牛深の力になれば」という思いで、帰って来たらしい。
職種は違うが、牛深を思う気持ちは同じである。
今の牛深を支えているのは、このような人たちがいての事だろう
皆さん、どうか是非一度は食べてみる価値ありです。
あ、公志くん、君に一言いうことを忘れた。「誕生日おめでとう」
Posted by 貝川蒲鉾店
at 22:51
│Comments(0)