2015年11月01日
商売の難しさを考えるブログ
今回も、写真はないです。閲覧数低迷ですね。
先日、台湾のデパート漢神百貨店の催事に出店するかどうかの商談会に参加してきました。
母、父と3人で熊本市役所まで行ってきましたよ。
詳しい話は、企業秘密ということで書きませんが、私はこういった場に参加することは初めてだったので勉強にはなりました。
こういった催事に参加するのは、日本のデパートも似たようなものだと思います。
催事で、蒲鉾を売って消費者の目に留まるのか?という話。
どうやって(どう見せて)売るのか、試食にかかる費用、輸送費など、問題点も多いです。
ただ参加しては、赤字になりかねないので、この辺りは父と相談ですね。
うーん。難しい。
ただ、蒲鉾の味については、好評だったので、それは嬉しかったですね。
美味しいけど、それを売上にどうつなげるかは、今後の課題です。
先日、台湾のデパート漢神百貨店の催事に出店するかどうかの商談会に参加してきました。
母、父と3人で熊本市役所まで行ってきましたよ。
詳しい話は、企業秘密ということで書きませんが、私はこういった場に参加することは初めてだったので勉強にはなりました。
こういった催事に参加するのは、日本のデパートも似たようなものだと思います。
催事で、蒲鉾を売って消費者の目に留まるのか?という話。
どうやって(どう見せて)売るのか、試食にかかる費用、輸送費など、問題点も多いです。
ただ参加しては、赤字になりかねないので、この辺りは父と相談ですね。
うーん。難しい。
ただ、蒲鉾の味については、好評だったので、それは嬉しかったですね。
美味しいけど、それを売上にどうつなげるかは、今後の課題です。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 19:31
│Comments(0)