2015年10月15日
1週間の出来事まとめ
先週の8日、牛深沖に豪華客船が、入港した
名前は『ぱしふぃっくびいなす号』だ
船内ではハイヤ踊り、海上では船団パレードをし、牛深を挙げてもてなしたと聞いた
そんなことは知らず、小欄は大きい船が来ているな程度に思い、記念にと写真を撮ろうとした
すると、その場所には先客(船客)がいてこちらを睨んでいた

猫曰く「まさか薩摩守(平忠度)ではあるまいな」
11日に、何百年も続く伝統ある牛深八幡宮の例大祭が行われた
父は中学の時から10年間笛吹きとして、行列に参加した
海彩館に寄った際、まさに獅子舞の演舞が行われようとしていた






こうして、伝統は引き継がれていくんだな
今週末は久玉町の秋祭り、その次は魚貫町の秋祭りと続いていく
こういう祭りは100年以上引き継がれており、これから100年以上引き継がれていくだろう
名前は『ぱしふぃっくびいなす号』だ
船内ではハイヤ踊り、海上では船団パレードをし、牛深を挙げてもてなしたと聞いた
そんなことは知らず、小欄は大きい船が来ているな程度に思い、記念にと写真を撮ろうとした
すると、その場所には先客(船客)がいてこちらを睨んでいた

猫曰く「まさか薩摩守(平忠度)ではあるまいな」
11日に、何百年も続く伝統ある牛深八幡宮の例大祭が行われた
父は中学の時から10年間笛吹きとして、行列に参加した
海彩館に寄った際、まさに獅子舞の演舞が行われようとしていた






こうして、伝統は引き継がれていくんだな
今週末は久玉町の秋祭り、その次は魚貫町の秋祭りと続いていく
こういう祭りは100年以上引き継がれており、これから100年以上引き継がれていくだろう
Posted by 貝川蒲鉾店
at 22:24
│Comments(0)