2023年08月09日
我家のちびまる子、2才になる
♪絵日記つけてた~夏休み~、花火を買ってた~夏休み~、指折り待ってた~夏休み~♪
7月28日、天空の碁会所の月例会が行われた。

私の3連覇がかかっていた。クジで前回と同じ崎本五段と当たった。
崎本さんは先月のリベンジに燃えていた。「ありゃ、いやな人と当たったなァー。」と思った。
案の定負けてしまった。崎本さんは、鬼の首を取ったように大喜びされた。
そこに少し遅れてこられた嶋津ご住職が、あれよあれよという間に5戦全勝された。
今回は河浦勢が優勝かと思っていたが、伏兵がいた。それにしても、丸山さんが元気がない。
本来ならば、優勝戦線には勝ち上がってくる力は十分あるのだが、結果を出せないでいる。
蝶々も飛ぶ前はサナギの時期がある。今、丸山さんはサナギの時期なのだろう。早く羽根が生え、飛び立つ時を期待しよう。
7月30日、土用の丑の日。うなぎの日だ。
この日は父の日にウナギを出されていたので、期待していなかった。が、心の隅にかすかな期待が残っていた。
夕方、玄関を開けると、香ばしい香りが漂っていた。「オッこれはまさしく山鹿流の陣太鼓」事情通の話。オイオイ忠臣蔵じゃないんだぞ!
心の中で、「バンザーイ」と叫んだ。

次男とうまいうまいと言いながら、食べたが、四万十(肥満)の戦いが脳裏をよぎった。
8月1日はまご娘、ツムギの満2才の誕生日だった。
7月末まで、咳が止まらず、保育園も休んでいた。だから、誕生日も家族でするように言った。
31日にツムギが元気になったと長男が言ったので、「じゃ、海彩館でも行くかァ」と予約を入れた。
1ヶ月ぶりに会うツムギは元気だった。
挨拶がわりにハイタッチをして、「ジィジィ」「バァーバ」と片言でしゃべれるようになっていた。
おりこうさんハンバーグをツムギに注文し、大人は刺身を注文し、生ビールが来たので、みんなで誕生日おめでとうと言って乾杯した。
食べる時も、遊びながら食べて、一時もじっとしていない。



早めに食べ終えて、かくれんぼータイムだ。いつの間にか、ツムギの姿が消えていた。「ウン、どこに行ったのかなァー。」とキョロキョロして見渡したが、いない。すると俺の真後ろに居たのだろう。「バァー」と横から出て来た。「ウワァ」とびっくりして見せたら、「ニコニコして、してやったり」と満足そうな顔をして喜んでいた。

次は次男とかくれんぼーだ。



アニメのちびまる子みたいで、とてもかわいかった。

家に帰ってから、アンパンマンのバースデーケーキに、ローソクを2本灯し、家族でお祝いをした。とにかく病気をせず健やかに育って欲しいものだ。



【笑いは百薬の長】
警察に止められる。
警察「あなたここは60kmですよ、80kmは出ていますねー。」
夫「いいえ60kmしかだしていません。」
妻「あなたずいぶん出ていたワァー」夫「ジロッ」と妻をにらむ。
警察「テールランプもきれていますネ」妻「これは3週間前からつきません。」
警察「あなたはシートベルトはしていませんね」夫「警察官が来られたので、今シートベルトを外しました。」
妻「いつもシートベルトはしていないじゃない」夫「お前は黙っとけっ!」
警察「ご主人はいつもこんなんですか?」
妻「いいえ、酒を飲んだ時だけですヨ。」
7月28日、天空の碁会所の月例会が行われた。

私の3連覇がかかっていた。クジで前回と同じ崎本五段と当たった。
崎本さんは先月のリベンジに燃えていた。「ありゃ、いやな人と当たったなァー。」と思った。
案の定負けてしまった。崎本さんは、鬼の首を取ったように大喜びされた。
そこに少し遅れてこられた嶋津ご住職が、あれよあれよという間に5戦全勝された。
今回は河浦勢が優勝かと思っていたが、伏兵がいた。それにしても、丸山さんが元気がない。
本来ならば、優勝戦線には勝ち上がってくる力は十分あるのだが、結果を出せないでいる。
蝶々も飛ぶ前はサナギの時期がある。今、丸山さんはサナギの時期なのだろう。早く羽根が生え、飛び立つ時を期待しよう。
7月30日、土用の丑の日。うなぎの日だ。
この日は父の日にウナギを出されていたので、期待していなかった。が、心の隅にかすかな期待が残っていた。
夕方、玄関を開けると、香ばしい香りが漂っていた。「オッこれはまさしく山鹿流の陣太鼓」事情通の話。オイオイ忠臣蔵じゃないんだぞ!
心の中で、「バンザーイ」と叫んだ。

次男とうまいうまいと言いながら、食べたが、四万十(肥満)の戦いが脳裏をよぎった。
8月1日はまご娘、ツムギの満2才の誕生日だった。
7月末まで、咳が止まらず、保育園も休んでいた。だから、誕生日も家族でするように言った。
31日にツムギが元気になったと長男が言ったので、「じゃ、海彩館でも行くかァ」と予約を入れた。
1ヶ月ぶりに会うツムギは元気だった。
挨拶がわりにハイタッチをして、「ジィジィ」「バァーバ」と片言でしゃべれるようになっていた。
おりこうさんハンバーグをツムギに注文し、大人は刺身を注文し、生ビールが来たので、みんなで誕生日おめでとうと言って乾杯した。
食べる時も、遊びながら食べて、一時もじっとしていない。



早めに食べ終えて、かくれんぼータイムだ。いつの間にか、ツムギの姿が消えていた。「ウン、どこに行ったのかなァー。」とキョロキョロして見渡したが、いない。すると俺の真後ろに居たのだろう。「バァー」と横から出て来た。「ウワァ」とびっくりして見せたら、「ニコニコして、してやったり」と満足そうな顔をして喜んでいた。

次は次男とかくれんぼーだ。



アニメのちびまる子みたいで、とてもかわいかった。

家に帰ってから、アンパンマンのバースデーケーキに、ローソクを2本灯し、家族でお祝いをした。とにかく病気をせず健やかに育って欲しいものだ。



【笑いは百薬の長】
警察に止められる。
警察「あなたここは60kmですよ、80kmは出ていますねー。」
夫「いいえ60kmしかだしていません。」
妻「あなたずいぶん出ていたワァー」夫「ジロッ」と妻をにらむ。
警察「テールランプもきれていますネ」妻「これは3週間前からつきません。」
警察「あなたはシートベルトはしていませんね」夫「警察官が来られたので、今シートベルトを外しました。」
妻「いつもシートベルトはしていないじゃない」夫「お前は黙っとけっ!」
警察「ご主人はいつもこんなんですか?」
妻「いいえ、酒を飲んだ時だけですヨ。」
Posted by 貝川蒲鉾店
at 20:19
│Comments(0)