2021年12月30日
戦友
♪ここは、お国の何百里、はなれーて、遠き牛深のー赤い夕陽に照らされてー♪
終わったァー、やっと終わった。この近年、稀に見ぬ激戦だった。
毎朝、5時、6時に起き、早朝から作戦は決行される。
炊事軍曹が体調を崩し、時々戦線を離脱する。
そんな時の為に、『カレー』、『中華丼』、『牛丼』などのレトルト食品が備蓄されている。
それをみんなで温めて、食べ、飢えをしのいだ。今は便利な世の中だね~。
12月20日過ぎ、柚子胡椒入り蒲鉾、イカスミ入り蒲鉾、焼き蒲鉾、2本入りくんせいなどの商品が欠品しだした。
ギフトセットを一旦ストップする。
その間、フル操業だ。みんな疲れもピークに達している。
最後には、非戦闘員も駆り出される始末だ。


ツムギの笑顔だけが、みんなの救いだった。

♪戦いすすんで日が暮れてー、探しにもーどる、心ではー、どうか無事でいてくれとー、物など言ーえと願うのか~♪
やはり、一日の終わりは晩酌でしょう。これだけが楽しみで生きてるようなものだ。飲み物、食べ物は、下手な居酒屋より待遇は良い。
真珠会社のアルバイトで副収入があったので、越後の景虎と、福井の九頭龍(くずりゅう)を買って来た。


東北の酒はさらりとして飲みやすい。特に九頭龍は美味かった。
そこに、また北海道から、十勝ワイン2本が送られて来た。若い頃はよく飲んでいたが、何10年振りに飲んだ。

美味い、この一言で、もう何も言うことはないんじゃないですかネ。
ワイン通の次男も太鼓判を押してくれた。
北海道の友人にこの場を借りて厚くお礼申し上げます。
次男と酒談義をしていたら、もう1人戦友の姿が見えぬ。
♪どうか無事でいてくれとものなど言えと願うのかー♪すると、コタツの傍らで焼酎の空箱をしとねに、討ち死にしていた。

あぁーあわれ、疲れているんだろう。みんな。
そんな中、ツムギが「じいちゃん」と言って現れる。
「このゲンコツが、ツムギの口に入るか、賭けしない」と言い出した。
「もし、入ってしまったら、お年玉頂戴」と言った。
「バカヤロウー入る訳なかろうもん。」「じゃ見てて」と言って、おもむろにゲンコツを口の中に入れた。1回目は「ゲェー」したが、再度チャレンジしていく。



「アァーやめろ、やめろ、わかった、わかった。お年玉はやるからやめろ!小学校に入る頃は、口裂け女になるぞ!」
まったく、5か月もならないのに、いろいろ技を覚えやがって。大人をびっくりさせる。そういうツムギが大好きだ!
話は変わるが、さっき越後景虎が出てきたが、戦国武将に酒にちなんだ名前が多いそうだが知ってるかい?
「ほー例えば」「酒だ信玄、織田飲む長、飲み杉謙信などはどうかな」「ちょっとあてつけがましくはないかいそれは。」
やっぱし、お後がよろしいようで…
終わったァー、やっと終わった。この近年、稀に見ぬ激戦だった。
毎朝、5時、6時に起き、早朝から作戦は決行される。
炊事軍曹が体調を崩し、時々戦線を離脱する。
そんな時の為に、『カレー』、『中華丼』、『牛丼』などのレトルト食品が備蓄されている。
それをみんなで温めて、食べ、飢えをしのいだ。今は便利な世の中だね~。
12月20日過ぎ、柚子胡椒入り蒲鉾、イカスミ入り蒲鉾、焼き蒲鉾、2本入りくんせいなどの商品が欠品しだした。
ギフトセットを一旦ストップする。
その間、フル操業だ。みんな疲れもピークに達している。
最後には、非戦闘員も駆り出される始末だ。


ツムギの笑顔だけが、みんなの救いだった。

♪戦いすすんで日が暮れてー、探しにもーどる、心ではー、どうか無事でいてくれとー、物など言ーえと願うのか~♪
やはり、一日の終わりは晩酌でしょう。これだけが楽しみで生きてるようなものだ。飲み物、食べ物は、下手な居酒屋より待遇は良い。
真珠会社のアルバイトで副収入があったので、越後の景虎と、福井の九頭龍(くずりゅう)を買って来た。


東北の酒はさらりとして飲みやすい。特に九頭龍は美味かった。
そこに、また北海道から、十勝ワイン2本が送られて来た。若い頃はよく飲んでいたが、何10年振りに飲んだ。

美味い、この一言で、もう何も言うことはないんじゃないですかネ。
ワイン通の次男も太鼓判を押してくれた。
北海道の友人にこの場を借りて厚くお礼申し上げます。
次男と酒談義をしていたら、もう1人戦友の姿が見えぬ。
♪どうか無事でいてくれとものなど言えと願うのかー♪すると、コタツの傍らで焼酎の空箱をしとねに、討ち死にしていた。

あぁーあわれ、疲れているんだろう。みんな。
そんな中、ツムギが「じいちゃん」と言って現れる。
「このゲンコツが、ツムギの口に入るか、賭けしない」と言い出した。
「もし、入ってしまったら、お年玉頂戴」と言った。
「バカヤロウー入る訳なかろうもん。」「じゃ見てて」と言って、おもむろにゲンコツを口の中に入れた。1回目は「ゲェー」したが、再度チャレンジしていく。



「アァーやめろ、やめろ、わかった、わかった。お年玉はやるからやめろ!小学校に入る頃は、口裂け女になるぞ!」
まったく、5か月もならないのに、いろいろ技を覚えやがって。大人をびっくりさせる。そういうツムギが大好きだ!
話は変わるが、さっき越後景虎が出てきたが、戦国武将に酒にちなんだ名前が多いそうだが知ってるかい?
「ほー例えば」「酒だ信玄、織田飲む長、飲み杉謙信などはどうかな」「ちょっとあてつけがましくはないかいそれは。」
やっぱし、お後がよろしいようで…
Posted by 貝川蒲鉾店
at 22:56
│Comments(1)
つむぎちゃんの成長となんとも言えないトンチの効いた文章2022年も楽しみにしています。