2021年08月11日
「ウエルカム、ツムギ」
8月上旬、日本の周りに3つの台風が発生した。
2つは、九州には影響はなかったが、9号は九州直撃だった。
8月8日午後8時に九州上陸し、未明には通過していった。8月9日は、小さな怪獣の退院の日だったので、心配していたが、朝から晴れ間も見えた。我々は仕事だったので、長男が1人で迎えに行った。途中嫁さんの実家に寄って来たので、午後1時過ぎに工場に着いた。
8月7日に命名を書いて、赤飯、お神酒を上げた。「月紬(つむぎ)」と命名が決まった。

すると、天の声が聞こえて来た。「あのなぁー、お前さん神様に奉納するときは、もう少し字は上手く書けよ。筆と墨汁を買うのをケチって、マジックで書くな!」とお叱りを受けた。「スミマセン、今、コロナで困窮していますので、2人目の時は必ず筆で書きますから。」とお詫びを申し上げた。
「さぁー初対面だ!」「オヤジ、抱けば」と長男が言ったが、作業着のままだったので、ばい菌がついたらいけないと思い、嫁に抱かせた。

実家でもだったけど、工場に着いてからでも、ずっと眠っていると。まぁ、起こすのも可哀想だから、写真だけ撮って早々に帰した。
8月10日天草市牛深支所で、出生届を出し、無事貝川家の一員として仲間入りを果たした。
長男の家では嫁さんが保育士とあって、歓迎のお飾りがしてあった。「ウエルカム、ツムギ」親子3人で幸せそうである。

自分より大きな哺乳瓶を抱えて飲む姿は、将来はきっと大物になる予感さえただよう。




ジャンヌダルクか、もしくはうわばみか
何がともあれ最高!
2つは、九州には影響はなかったが、9号は九州直撃だった。
8月8日午後8時に九州上陸し、未明には通過していった。8月9日は、小さな怪獣の退院の日だったので、心配していたが、朝から晴れ間も見えた。我々は仕事だったので、長男が1人で迎えに行った。途中嫁さんの実家に寄って来たので、午後1時過ぎに工場に着いた。
8月7日に命名を書いて、赤飯、お神酒を上げた。「月紬(つむぎ)」と命名が決まった。

すると、天の声が聞こえて来た。「あのなぁー、お前さん神様に奉納するときは、もう少し字は上手く書けよ。筆と墨汁を買うのをケチって、マジックで書くな!」とお叱りを受けた。「スミマセン、今、コロナで困窮していますので、2人目の時は必ず筆で書きますから。」とお詫びを申し上げた。
「さぁー初対面だ!」「オヤジ、抱けば」と長男が言ったが、作業着のままだったので、ばい菌がついたらいけないと思い、嫁に抱かせた。

実家でもだったけど、工場に着いてからでも、ずっと眠っていると。まぁ、起こすのも可哀想だから、写真だけ撮って早々に帰した。
8月10日天草市牛深支所で、出生届を出し、無事貝川家の一員として仲間入りを果たした。
長男の家では嫁さんが保育士とあって、歓迎のお飾りがしてあった。「ウエルカム、ツムギ」親子3人で幸せそうである。

自分より大きな哺乳瓶を抱えて飲む姿は、将来はきっと大物になる予感さえただよう。




ジャンヌダルクか、もしくはうわばみか
何がともあれ最高!
Posted by 貝川蒲鉾店
at 21:42
│Comments(2)
おじいちゃん、可愛くてたまらないでしょ。
いくらでも眺めていられていられますよね(*'▽')
これから月紬ちゃんのブログ登場が増えそうですね。
ご成長を楽しみにしています。
沼田より。
我が家には、今3人の孫が来ています。
おチビばかりで手掛かりますが、孫は可愛い!
これから先 楽しいですよ♬