2019年01月28日
インフルエンザの猛威と天晴!大坂なおみ
今、インフルエンザが全国で猛威を振るっている。

正月過ぎに亡くなった身内の人も、インフルエンザだった。
その3日後、私の長男がインフルエンザと診断され、仕事を6日休んだ。
その3日後、私の嫁が、節々が痛い、寒気がすると言い出し、市民病院に行ったら、インフルエンザだった。
鬼のかくらんだ。工場には出入り禁止。村八分だ。
そこから私の不幸が始まった。
買い物、料理が出来ないので、あれを買ってきてくれ、あれを持ってきてくれと、頼み事が多く、普段買い物に行くことのない小欄は、ロッキーの広い店内を腰痛と左ひざに水が溜まった足を引きずりながら歩かされた。
こんな姿を人に見られたくないと思っているときに限って、”アラ、今日買い物ですか””今日は奥さんは”とか、顔見知りに聞かれる。
だいたい風邪なんて強い精神力と健全な体力を持っておれば、かからないものだ。
私のモットーは、「お国にささげた体。もしもの時、風邪でもひいていたら、天皇陛下に申し訳が立たない」と思っている。
「何!腰痛でひざに水が溜まっている人間が、お国の為どころか工場の仕事の役にも立たないだとー。」
厳しいお言葉、刺さりますなぁー
昨日やっと普通の夕食にありつくことができた。

すると、テレビで大坂なおみのテニスの決勝戦が始まっていた。
飲みながら、こたつの桟敷席で応援した。一進一退に一喜一憂し、勝った瞬間、涙がこぼれた。スゴイー、感動した!



今の日本では、若手の台頭がめざましい。卓球の伊藤、張本、バドミントンの桃田、将棋の藤井聡太、囲碁仲邑菫はまだ9歳というじゃないか。
アメフトや、レスリング、ボクシング、体操、アベノミクスや、厚生労働省と、不祥事の続く中に、天才が続々輩出されている。
まだまだこの国も捨てたものではない。
どうか皆さんもインフルエンザにはご注意ください。

正月過ぎに亡くなった身内の人も、インフルエンザだった。
その3日後、私の長男がインフルエンザと診断され、仕事を6日休んだ。
その3日後、私の嫁が、節々が痛い、寒気がすると言い出し、市民病院に行ったら、インフルエンザだった。
鬼のかくらんだ。工場には出入り禁止。村八分だ。
そこから私の不幸が始まった。
買い物、料理が出来ないので、あれを買ってきてくれ、あれを持ってきてくれと、頼み事が多く、普段買い物に行くことのない小欄は、ロッキーの広い店内を腰痛と左ひざに水が溜まった足を引きずりながら歩かされた。
こんな姿を人に見られたくないと思っているときに限って、”アラ、今日買い物ですか””今日は奥さんは”とか、顔見知りに聞かれる。
だいたい風邪なんて強い精神力と健全な体力を持っておれば、かからないものだ。
私のモットーは、「お国にささげた体。もしもの時、風邪でもひいていたら、天皇陛下に申し訳が立たない」と思っている。
「何!腰痛でひざに水が溜まっている人間が、お国の為どころか工場の仕事の役にも立たないだとー。」
厳しいお言葉、刺さりますなぁー
昨日やっと普通の夕食にありつくことができた。

すると、テレビで大坂なおみのテニスの決勝戦が始まっていた。
飲みながら、こたつの桟敷席で応援した。一進一退に一喜一憂し、勝った瞬間、涙がこぼれた。スゴイー、感動した!



今の日本では、若手の台頭がめざましい。卓球の伊藤、張本、バドミントンの桃田、将棋の藤井聡太、囲碁仲邑菫はまだ9歳というじゃないか。
アメフトや、レスリング、ボクシング、体操、アベノミクスや、厚生労働省と、不祥事の続く中に、天才が続々輩出されている。
まだまだこの国も捨てたものではない。
どうか皆さんもインフルエンザにはご注意ください。
Posted by 貝川蒲鉾店
at 00:49
│Comments(2)
すばらしいですね!全米より接戦が多いのは
対策を練られて、挑まれているからでしょうが
今回は、それをしのぐメンタルの強さが垣間見えましたね!
歳のせいと周りには言われるし、自分もそう思ってました。
寝る前に膝にサロンパスが毎晩の日課です(笑)