2018年12月16日
ささやかな幸せ、晩酌に有り
およげ!たいやきくんじゃないが
♪「毎日毎日、僕らはカマボコの生産に追われて、いやになっちゃうよ!」♪
と言ったらバチがあたるが、毎日暗きから暗き(朝5時~夜7時まで)へ鍵のかかってないタコ部屋に監禁され働かされている。
7時に帰宅を許され、労役から解放される。唯一毎晩の楽しみは、晩酌である。
ロッキーの半額になった刺身とひきわり納豆は定番であるが、これに牛肉の5,6切れ、サラミソーセージを刻んだポテトサラダ、さらに緋扇貝のバター焼きがあったら、もう何も言うことはないんじゃないですかね♪


「え、贅沢?」いえね、私は給与なんてないんですよ。
飲みに行く訳じゃないし、博打をするわけじゃなし、たまに河浦の天空の碁会所で席料百円を払って碁を打つくらいですよ。これくらいの楽しみがないと、生きる希望がありませんよ。
「え、何?」「タコ部屋に監禁されている割には、太っているねだと。」
あのねー、私たち労働者は、体力が資本なんですから、痩せてガリガリしていると、囚人と間違えられるよ!
そんな中、先月末、農家の知人から沢山の野菜が届いた。
白菜、大根、サトイモ、チンゲン菜、キャベツ等々、夏はトウモロコシ、冬は鍋用の野菜と送って下さる知人に心から感謝し、ありがたく頂くことにした。
まずは具沢山の豚汁にして食べた。昨日はすき焼きが出てきた。


やはり冬の主役は鍋ものでしょう。白菜や大根は寒くなればなるほど、甘みが増すという。野菜ほど強くない人間が、熱燗を友にするのもうなずける。
「なに!すき焼きではなくチャンコじゃないのかと?」 これはすき焼きでしょう。
「何部屋に所属しておられるんですか?」 タコ部屋だよ!
♪「毎日毎日、僕らはカマボコの生産に追われて、いやになっちゃうよ!」♪
と言ったらバチがあたるが、毎日暗きから暗き(朝5時~夜7時まで)へ鍵のかかってないタコ部屋に監禁され働かされている。
7時に帰宅を許され、労役から解放される。唯一毎晩の楽しみは、晩酌である。
ロッキーの半額になった刺身とひきわり納豆は定番であるが、これに牛肉の5,6切れ、サラミソーセージを刻んだポテトサラダ、さらに緋扇貝のバター焼きがあったら、もう何も言うことはないんじゃないですかね♪


「え、贅沢?」いえね、私は給与なんてないんですよ。
飲みに行く訳じゃないし、博打をするわけじゃなし、たまに河浦の天空の碁会所で席料百円を払って碁を打つくらいですよ。これくらいの楽しみがないと、生きる希望がありませんよ。
「え、何?」「タコ部屋に監禁されている割には、太っているねだと。」
あのねー、私たち労働者は、体力が資本なんですから、痩せてガリガリしていると、囚人と間違えられるよ!
そんな中、先月末、農家の知人から沢山の野菜が届いた。
白菜、大根、サトイモ、チンゲン菜、キャベツ等々、夏はトウモロコシ、冬は鍋用の野菜と送って下さる知人に心から感謝し、ありがたく頂くことにした。
まずは具沢山の豚汁にして食べた。昨日はすき焼きが出てきた。


やはり冬の主役は鍋ものでしょう。白菜や大根は寒くなればなるほど、甘みが増すという。野菜ほど強くない人間が、熱燗を友にするのもうなずける。
「なに!すき焼きではなくチャンコじゃないのかと?」 これはすき焼きでしょう。
「何部屋に所属しておられるんですか?」 タコ部屋だよ!
Posted by 貝川蒲鉾店
at 23:39
│Comments(1)
美味しいご馳走と晩酌を楽しめるのも奥様のお陰ですね。
奥様はよく働いてくれる旦那様のために、朝早くから夜まで主婦の仕事で家を守ってるんですね。私も、夫が少しでも太るような手料理作りを頑張ります(^^)